プロボノ募集

Web開発やデータ分析の経験がある方を募集しています!


募集中 プロジェクト
Winter 2023/
Spring 2024

どのようなプロジェクト?

一般社団法人Kids Code Club が自社開発する学習支援システムの開発を進めます。さらにGoogle Big Queryで利用者ビッグデータの分析から、様々なinsightsを抽出し、プログラミング・チュートリアルシステムの拡充を行ないます。


プロジェクトはどう進める?

米国から参加するコンピュータサイエンス・エンジニアリング専攻の大学生インターンとの共同作業です。プロボノの方には時間の許す範囲内で実経験を生かして開発作業のお手伝いをお願いします。コミュニケーションはすべて英語です。週1回、1時間程度のオンライン会議のほかに、普段はDiscordでのやりとりをしていきます。

英語で開発プロジェクト

プロボノエンジニアの新しい社会貢献の姿

多くの企業が現在取り組んでいるデジタル化は、エンジニアの人材不足が深刻化する中、財源が限られた非営利団体にとっては非常に困難な課題です。そこでOne Code Clubは、日本と米国からエンジニアが参加するコミュニティ創設。参加者には「実践経験」や「英語力向上の機会」を提供しながら、非営利団体に対してはノーコスト・ローコストでデジタル化のサポートをする仕組みを構築しようとしています。

>

どの程度の英語力が必要?

まず皆さんが現在、英語力を伸ばそうと日々勉強されていることが重要です。これまでの参加者では、Discordでのテキストを使ったやりとりは特に問題なく進めていける方がほとんどです。テキストだと読むのも書くのも時間をかけてできるので特にハードルは高くありません。ただ、オンラインでの会議ではネイティブの英語についていくのは誰にとっても簡単なことではありません。ただ、そうした環境に慣れていく貴重な機会ですので、是非皆さんのコミュニケーション力向上につなげていってください。

English discussion
Community Engineers

現在のコミュニティエンジニア

user
Masaki Itagaki
(Community Mgr.)

Director of Technology at Kids Code Club. Prior to KCC, Masaki worked for Microsft, ERP companies and a start-up as a PM and engineer. Currently live in Redmond, Washington.

user
Lia

An Interaction Design (IxD) sophomore at the University of Washington. Learning how to create more meaningful relationships between people and services/products through design.

user
Memi (Art Advisor)

Creative Director/Designer/Illustrator/Manga Artist. Involved in the production of various creative projects across multiple mediums. Recipient of manga awards in Japan while working overseas. Currently working as a manga artist as well as creating content professionally in print, web, and video domestically and internationally.

user
Yuta

Hi! I'm Yuta Sakashima! I'm Japanese! I like the anime "Kemono Friends"! I aspire to be a white hacker!

📨 info@onecodeclub.io